更新遅くなり申し訳ありません..m(_ _)m
今日は扇島沖でアジからスタート..1箇所目から上手くハマれて..コマセが効き始めると次第に活性良くなったので、手堅くじっくりと粘り..やや小ぶり〜中小サイズ主体に中型混じりでポツンポツン..とゲットして頂きました。(^^)/
泳がせ狙いでは木更津沖を転々として..56cmのヒラメを1枚ゲットして頂きました。(^^)
お昼頃からアマダイを狙い..保田沖を転々と探索して行きましたが.潮通しが緩いため.ろくに船が流れない状態だったので..型を見れたポイントをズラし-ズラし-しながら拾い集めて行き..やや小ぶり〜中小サイズ主体に中型.特大型(50cm)混じりでポツンポツン..とゲットして頂きました。(^_^)v
他にはイトヨリ.カイワリ.カナガシラ.ムシガレイ.アカボラ等が混じりました。(^_^)v
……
アジ
14ー26p,8ー30匹
◇トップは相野谷さんと伊豆本さん(^^)/
ヒラメ
56p,1枚
◇ゲットは寺田さん(^_^)/
アマダイ
22-50p,0-3尾
◇トップは朝鍋さん(^_^)v
(船中15人で13尾)
……………
出船7時30分頃→帰港16時頃
天気は曇り
風は北風そよそよ
水深20m-100m前後,
……………
ご乗船して頂いた.お客様ありがとうございました。m(_ _)m
2025年01月12日
2025年01月11日
今日はカワハギからスタートして..竹岡沖を転々として..所々でエサは取られる様子でしたが..針掛かりさせる事は容易には行かない.かなりテクニカルな状況だったので..型を見れたポイントの周辺をズラし-ズラし-しながら拾い集めて行き..手のひらサイズ〜中型主体に良型.やや小ぶり混じりで間が空きながらポツンポツン..とゲットして頂きました。(^^)
お昼頃からタチウオから狙い..観音崎〜走水沖の船団に合流させて頂きました。
反応は底目にしっかりと出ていて..帰り際まで全体的にアタリを多めに出して頂けて..誘い方と合わせのタイミングが合った方は.まぁまぁサイズ主体にやや小ぶり〜良型混じりでポツポツ..と順調にゲットして頂きました。(^^)/
……
カワハギ
16-27.5p,0-2枚
◇トップは吉田さん(^_^)/
(船中13人で11枚)
タチウオ
75-110p,4-15本
◇トップは原さん(^_^)v
(船中13人で110本)
……………
出船7時30分頃→帰港16時前頃
天気は晴れ
風は北風そよそよ
水深25m-80m前後,
……………
ご乗船して頂いた.お客様ありがとうございました。m(_ _)m
お昼頃からタチウオから狙い..観音崎〜走水沖の船団に合流させて頂きました。
反応は底目にしっかりと出ていて..帰り際まで全体的にアタリを多めに出して頂けて..誘い方と合わせのタイミングが合った方は.まぁまぁサイズ主体にやや小ぶり〜良型混じりでポツポツ..と順調にゲットして頂きました。(^^)/
……
カワハギ
16-27.5p,0-2枚
◇トップは吉田さん(^_^)/
(船中13人で11枚)
タチウオ
75-110p,4-15本
◇トップは原さん(^_^)v
(船中13人で110本)
……………
出船7時30分頃→帰港16時前頃
天気は晴れ
風は北風そよそよ
水深25m-80m前後,
……………
ご乗船して頂いた.お客様ありがとうございました。m(_ _)m
2025年01月03日
今日も竹岡沖でカワハギからスタートしました。
所々でエサを取られる頻度が高いポイントも有り..その周辺をじっくりと流し込み..針掛かりさせる事は容易には行かないテクニカルな状況でしたが..誘い方と合わせのタイミングが合った方は.やや小ぶり〜手のひらサイズ主体に中型混じりで間が空きながらポツンポツン..とゲットして頂きました。(^^)
お昼前頃からアマダイを狙い..保田沖を転々と探索して行きましたが..終始.潮通しが緩く.ろくに船が流れない状態だったので..型を見れたポイントをズラし-ズラし-しながら拾い集めて行き..やや小ぶり〜中小サイズ主体に中型.良型混じりでゲットして頂きました。(^_^)v
他にはオニカサゴ.イトヨリ.カイワリ.カナガシラ.ムシガレイ.アカボラ等が混じりました。(^_^)v
……
カワハギ
15-27p,0-4枚
◇トップは齋藤さんと田村さん(^_^)/
(船中14人で31枚)
アマダイ
22-38p,0-3尾
◇トップは田村姉さんとH市の斎藤さん(^_^)v
(船中で14尾)
……………
出船7時30分頃→帰港15時40分頃
天気は晴れ
風は北東そよそよ
水深20m-100m前後,
……………
ご乗船して頂いた.お客様ありがとうございました。m(_ _)m
所々でエサを取られる頻度が高いポイントも有り..その周辺をじっくりと流し込み..針掛かりさせる事は容易には行かないテクニカルな状況でしたが..誘い方と合わせのタイミングが合った方は.やや小ぶり〜手のひらサイズ主体に中型混じりで間が空きながらポツンポツン..とゲットして頂きました。(^^)
お昼前頃からアマダイを狙い..保田沖を転々と探索して行きましたが..終始.潮通しが緩く.ろくに船が流れない状態だったので..型を見れたポイントをズラし-ズラし-しながら拾い集めて行き..やや小ぶり〜中小サイズ主体に中型.良型混じりでゲットして頂きました。(^_^)v
他にはオニカサゴ.イトヨリ.カイワリ.カナガシラ.ムシガレイ.アカボラ等が混じりました。(^_^)v
……
カワハギ
15-27p,0-4枚
◇トップは齋藤さんと田村さん(^_^)/
(船中14人で31枚)
アマダイ
22-38p,0-3尾
◇トップは田村姉さんとH市の斎藤さん(^_^)v
(船中で14尾)
……………
出船7時30分頃→帰港15時40分頃
天気は晴れ
風は北東そよそよ
水深20m-100m前後,
……………
ご乗船して頂いた.お客様ありがとうございました。m(_ _)m